商号 | 有限会社 富城物産 TOMISHIRO PRODUCTS CO., LTD.(英語表記) |
---|---|
本社所在地 | 〒870-0268 大分県大分市政所3684番地 |
設立 | 平成6年6月6日 |
資本金 | 10,000,000円 |
年商 | 554,061,000円 |
役員 | 代表取締役社長 劉 懿喆、常務取締役 橋本 成史、 取締役部長 張 建宗、取締役部長 高木 邦久、 取締役課長 足立 真由美 |
組織図 | 有限会社富城物産組織図 |
電話 | 097-592-6688 |
FAX | 097-592-6699 |
info@tomishiro.com | |
ホームページ | 有限会社富城物産 http://www.tomishiro.com/ |
社員数 | 19名(2020年8月現在、パート・アルバイト4名を除く) |
業務内容 |
|
主要取引銀行 | 豊和銀行大在支店、大分銀行大在支店、みずほ銀行大分支店、ゆうちょ銀行(順不同、敬称略) |
主要輸入国 | 中華人民共和国、インドネシア共和国、タイ王国、インド、シンガポール共和国、ミャンマー連邦共和国、ブラジル連邦共和国、コンゴ民主共和国、ナイジェリア連邦共和国、スペイン王国 |
主要取引先 |
|
グループ会社 | 有限会社富城食品、富城農産株式会社、富城陽光株式会社、富城企画株式会社 |
富城情報(チラシPDF、約24万部を県内全域に配布しています!) |
会社沿革
平成6年 | 6月 | 大分県大分市政所にて有限会社富城物産として創業、釣り餌の輸入販売を開始 |
平成13年 | 7月 | 本社を大分市迫に移転 ペット事業部設立 |
平成15年 | 3月 | 冷凍マウスの取り扱いおよび、自社開発製品「カンシャ」赤缶の販売開始 |
平成15年 | 9月 | ITサポート事業部設立 |
平成15年 | 12月 | 本社を大分市政所に移転 |
平成16年 | 1月 | さがり(漁具)取り扱いを開始 |
平成17年 | 7月 | 冷凍川エビの取扱いを開始 |
平成17年 | 11月 | 「カンシャ」業務用の取扱いを開始 |
平成18年 | 9月 | 「カンシャ」黒缶、同業務用の取扱いを開始 |
平成21年 | 10月 | リサイクル業 エコセンター設立 |
平成24年 | 9月 | 冷凍アカムシ販売開始 |
平成25年 | 8月 | 業務拡大のため青崎倉庫を整備 |
平成26年 | 9月 | デジタルサイネージ取り扱いを開始 |
平成28年 | 3月 | スチールボール、LED照明取り扱い開始 |
平成29年 | 7月 | 実験用ボート「TOMISHIRO」購入及び進水式 |
平成29年 | 10月 | 大分市牧の富城ビル、第2富城ビル購入 |
平成29年 | 12月 | 平成28年度補正ものづくり補助金採択事業として、大分市政所に国産マウス養殖施設の実験施設を建設 |
平成30年 | 7月 | 大分市城原に、大在魚見館オープン |
平成30年 | 11月 | 大分市業務流通団地の一画を購入し、富城倉庫として利用開始 |
平成30年 | 12月 | 大分市政所の本社事務所建替え |
令和元年 | 3月 | 大分市城原に、大在亀蛇館(おおざいきんみかん)オープン |
令和2年 | 2月 | 杵築市熊野の杉田養鶏場跡地を購入 |
(現在に至る) |
アクセスマップ