9月1日に大分市で実施された一斉防災訓練「大分シェイクアウト2025」に参加しました。去年行われた訓練には、434の企業・団体等が参加しました。
近年、地震や豪雨などの自然災害が頻発しており、「自分の命は自分で守る」意識がますます重要になっています。
🌏 災害はいつ起きるかわかりません。だからこそ、日頃の備えが大切です。
【地震が起きたとき、命を守るための基本行動は次の3ステップ】
① 低く構える:その場でしゃがみ、安定した姿勢をとる
② 頭を守る:机の下に入る、座布団などで頭を覆う
③ 揺れが収まるまで動かない:慌てず、落ち着いてその場をキープ
この3つの動作を体で覚えておくことで、いざという時に冷静に対応できます。
👨👩👧👦 家庭でも職場でも、話し合いが防災の第一歩。
「避難ルートは?」「連絡手段は?」など、身近な人と確認しておくことで、災害時の不安を減らすことができます。
📺 大分市シェイクアウト2025
詳細はこちら(大分市ホームページ)
📺 大分市公式動画チャンネル「いいやん!大分」では、家庭編・職場編の訓練動画も公開中!
実際の動きを動画でチェックして、ぜひご自身の防災対策に役立ててください。
【防災訓練】大分市シェイクアウト(家庭編)
【防災訓練】大分市シェイクアウト(職場編)
2025年ポスター
代表も参加
机の下に入るのも一苦労
机の下は綺麗にね。
いざという時に体が入らないよ
プラットホームにて